
ガンガラーの谷 おすすめポイント
- 親子で”探検気分”を味わえる沖縄南部の自然体験スポット
- ガイド付きツアーで学びながら安全に楽しめる
- 那覇空港から約40分、南部観光モデルコースにも最適

ガンガラーの谷は予約制ガイドツアー以外では入場できないよ。
事前の予約忘れないでね❤️
子どもが「すごい!」と目を輝かせる場所を探しているなら、沖縄南部の人気観光地「ガンガラーの谷」がおすすめです。
ここは、約1万8,000年前の鍾乳洞が崩壊してできた“太古の森”。専門ガイドと一緒に歩くツアーでは、巨大ガジュマルや洞窟の中などを巡りながら、自然と人類のつながりを学ぶことができます。親子で体験することで、普段は味わえない「冒険」と「発見」を楽しめます。
ツアー出発前には、鍾乳洞をそのまま活かした「ケイブカフェ」でひと休み。神秘的な空間の中でドリンクを飲む体験は、まるで絵本の世界に迷い込んだようです。ツアーコースは約1時間半。小学1年生くらいでも無理なく歩ける道のりなので、家族みんなで安心して参加できます。
アクセスも良く、那覇空港から車で約40分。南部観光のモデルコース(斎場御嶽・ニライカナイ橋・ウミカジテラス)にも組み込みやすく、家族旅行にぴったりの自然体験スポットです。
ガンガラーの谷とは|太古の森と人類の歴史が交わる場所
「ガンガラーの谷」は、崩壊した鍾乳洞の跡地に広がる亜熱帯の森。
人類の祖先「港川人」が生活していたとされる遺跡も発見されており、自然と歴史が共存する神秘的なエリアです。
ツアーはガイド同行のみ。一般立ち入りはできないため、貴重な自然環境を守りながら見学ができます。
洞窟の静けさ、ガジュマルのパワー、そして森の光。五感で感じる自然の迫力に、子どもも大人も思わず息をのむはずです。
子連れにおすすめのポイント
- ガイド付きツアーで安心&学びがいっぱい
子どもにもわかりやすく、植物や化石の説明や数万年前の人類の生活に思いを巡らせ、「祖先はこんな暮らしをしてたのか」と太古と同じ空間にいるように感覚になります。興味を引き出す内容が多く、タイムスリップして探検しているようなワクワク感も楽しめます。 - 洞窟カフェでひと休み
ツアー出発前に「ケイブカフェ」でジュースやコーヒーを楽しめます。照明が幻想的で、写真映えも抜群です。 - 自然の音に癒される散策コース
木々の香りや風の音、木漏れ日……五感で自然を感じながら親子で歩く時間は特別です。
① ガイド付きで安心&学びがいっぱい
植物や遺跡の説明などを子どもにもわかりやすく教えてくれるガイドさんが同行。
「どうしてこうなったの?」「大昔の人はどうやって暮らしをしてたの?」という子どもの好奇心が自然と引き出されます。
② 鍾乳洞カフェ「ケイブカフェ」で非日常を体験
ツアー出発前に立ち寄れる鍾乳洞カフェ。
ライトアップされた幻想的な空間で、冷たいジュースやコーヒーを味わえます。
雨の日でも雰囲気があり、写真映えも抜群!
③ 冒険気分で楽しめる自然のトンネル
森の中は木漏れ日が差し込み、優しい木の香りと風の音が響きます。
タイムスリップした世界を歩くような感覚で、子どもたちも探検家になった気分に。
家族で歩いたあとの達成感は格別です。
アドバイス(服装・持ち物等)
- 歩きやすい靴(スニーカー)必須
- 所要時間:約1時間20分(休憩含む)
- 対象年齢:小学生以上がおすすめ(3歳〜でも抱っこで参加可 ベビーカーは不可)
- 夏場は虫よけスプレーと飲み物を忘れずに
- 雨天時はレインコートを(傘は危険)
- ツアー途中のコースにはトイレはありません。出発前に済ませましょう!
所要時間・アクセス情報
- 料金:大人 2,500円/中高生 1,500円/小学生 1,000円
- 営業時間:9:00〜18:00(最終ツアーは16:00頃)
- 住所:沖縄県南城市玉城前川202
- アクセス:那覇空港から車で約40分(駐車場無料)
- 予約方法:公式サイト・電話予約可(事前予約が確実)
- 📍ガンガラーの谷 公式サイトはこちら
モデルコースに組み合わせるなら
- ニライカナイ橋(車で約10分)
- 斎場御嶽(せーふぁうたき)(車で約15分)
- ウミカジテラス(帰りに立ち寄りやすい)
「ガンガラーの谷」を中心に、南部の人気スポットを1日で巡るコースに組み込むのもおすすめです。
まとめ|親子で“冒険と学び”を共有できる貴重な時間を
「ガンガラーの谷」は、自然・歴史・学びを親子で体験できるスポット。
子どもが「また冒険行きたい!」と言うような思い出が作れる場所です。
那覇からのアクセスも良く、南部観光の中心に組み込むのにぴったり。
沖縄旅行で少し特別な体験をしたいファミリーに、ぜひおすすめしたい場所です。


コメント